お気楽主婦の日常

東北の田舎に住む、ごく普通のおばちゃんの日常や思い出話

ちょっと寄り道。そして苦戦(50代のおばちゃんがプログラミングを勉強してみたシリーズ)

一応このブログでシリーズ化しているプログラミングの勉強ですが、しばらくやる気が出ずにほったらかしていました。

が、先日本屋さんに行って新しい本を買ってきました。

さあ、これを読んでプログラミングの勉強を再開するぞ!

 

 

時間が取れず、まだ途中までしか読んでいませんが、Scratch以外でプログラミングを学習するサイトなどを紹介していました。

 

まず、Hour of Code

code.org

 

アナと雪の女王」でプログラミングを体験します。

プログラミングに従ってアナやエルサがスケートで図形を描いていきます。

他にもいろいろなコンテンツがあります。

ついつい夢中になってエルサ/アナの二人を滑らせ続けてしまいました。

 

次に紹介されたのはマイクロソフトのMakeCode

www.microsoft.com

学習用コンピュータ micro:bit のプログラミングをします。

音を出したりLEDを点滅させたりします。

Scratchの経験があるので、割とすんなりとプログラミングに移れました。

 

次はGoogleが提供する、ブロックリー・ゲーム。

blockly.games

少しずつ、問題集を解くようにプログラミングを学んでいきます。

パズルを組み合わせたり、迷路を進んだりといった課題が出てきてだんだん難しくなっていきます。

どうしても解けない問題に悪戦苦闘していたら、「これは上級者向けの問題。一旦やめて、リフレッシュしておいで(だいたいの意訳)」と言われ悔しいので、しばらく悪あがきをしていました。

始めは簡単に解ける問題から。

ああだこうだ考えながらプログラミングのブロックを重ねては離して、実行してみて失敗…が続いたので「私の理解している範囲を超えてるから、勉強して出直そう」ということにしました。

 

これから読む「chapter3」ではScratchでスカッシュゲームを作っていくようです。

どんなふうにプログラミングするのか。

ブロックリーゲームでひっかかっているところを解決するヒントが得られるのか。

楽しみですが、今日はもう遅いのでやめておきます。