お気楽主婦の日常

東北の田舎に住む、ごく普通のおばちゃんの日常や思い出話

スカッシュゲームを作ってみた(50代のおばちゃんがプログラミングを勉強してみたシリーズ)

前回のブログで、Scratchを使ってスカッシュゲーム作りに挑戦すると書きました。

 

okaylucky4.hatenablog.com

 

落ちてくるボールをバーで打ち返してポイントを取るゲームです。

矢印キーを使ってバーを左右に動かし、ボールを落とさないよう打ち返します。

 

まずは、矢印キーに連動させてバーを動かすプログラムから。

矢印キーを1回押すとどれぐらい動くのか、数値を入れて設定します。

画面から消えてしまわないように、「もし端に着いたら、跳ね返る」の設定も忘れずに。

次に、ボールを動かすプログラムを。

スタート時にボールはどこにあるべきか、座標を設定。

x軸方向の移動量、y軸方向の移動量でボールが落ちてくる早さを決めますが、私がゲームが得意でないので簡単にできるよう数値は小さめに。

ボールが画面の端に来た時の設定もしていきます。

そして、「もしpaddleに触れたら」つまりボールがバーに当たったらどうするか。

跳ね返って動くスピードを変えるために、「y軸方向の移動量を〇から△までの乱数にする」と設定。

そしてスコアの表示設定。

 

背景や音も設定して、ゲームらしさが出てきました。

スカッシュゲームの完成です。

 

作ったゲームはこちらで公開しています。

https://scratch.mit.edu/projects/860794335

 

興味のある方は、やってみて下さい。

難易度が低いので、無限に続けられ、スコアもどんどん上がっていくと思います。

 

後日、これをセルフリミックスして、もうすこし挑戦しがいのあるものに仕上げたいと思います。

 

 

 

※ 自分でゲームをやっている動画を撮ってTwitterに上げようと思っていたのですが、ゲームやりながらスマホで撮影するという行為は無謀でした。

難しい~(>_<)

撮影失敗したので、可能であればPCでScratchにアクセスして実際にゲームを試してみて下さい。